3月20日「ハウスナリー2022春号」の取材のため
昨年お引き渡しをしたI様のお家にお邪魔しました。
I様の娘さんも取材に協力してくださり、ページに花を添えてくださいました。
I様のご姉妹はとても仲良しで見ているこちらもほっこり
プロのカメラマンにカメラを向けられると緊張した面持ちでしたが、
撮影が終わると緊張も解け、お二人ともホッとした表情でした。
今回の取材には、カメラマンやライターさん、アシスタントさんなど多くの人が携わってくれました。
ありがとうございました!
「ハウスナリー2022春号」は4月22日発刊です。
お楽しみに
3月20日「ハウスナリー2022春号」の取材のため
昨年お引き渡しをしたI様のお家にお邪魔しました。
I様の娘さんも取材に協力してくださり、ページに花を添えてくださいました。
I様のご姉妹はとても仲良しで見ているこちらもほっこり
プロのカメラマンにカメラを向けられると緊張した面持ちでしたが、撮影が終わると緊張も解け、お二人ともホッとした表情でした。
今回の取材には、カメラマンやライターさん、アシスタントさんなど多くの人が携わってくれました。
ありがとうございました!
「ハウスナリー2022春号」は4月22日発刊です。
お楽しみに
薄曇りの3月19日
お施主様のお家にお邪魔して写真撮影をさせていただきました。
撮影の間、お家のこだわりポイントやお気に入りの場所、出会いから現在に至るまでの様々なエピソードなどをお聞きすることができて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました
ダイニング上のペンダントの取付け方を説明中
撮影終了後、お施主様からとても嬉しいお言葉をいただきました。
「親身になって話を聞いてくれてありがたかったです。これからの長いお付き合いをお願いします。
ハウジングさんで建てて本当によかったです!」
最高の誉め言葉、本当にありがとうございます!
内覧会こそできませんでしたが、
お家の中の紹介はOKということなので近日中に施工実例としてアップしたいと思います。
お楽しみに
薄曇りの3月19日
お施主様のお家にお邪魔して写真撮影をさせていただきました。
撮影の間、お家のこだわりポイントやお気に入りの場所、出会いから現在に至るまでの様々なエピソードなどをお聞きすることができて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました
ダイニング上のペンダントの取付け方を説明中
撮影終了後、お施主様からとても嬉しいお言葉をいただきました。
「親身になって話を聞いてくれてありがたかったです。これからの長いお付き合いをお願いします。ハウジングさんで建てて本当によかったです!」
最高の誉め言葉、本当にありがとうございます!
内覧会こそできませんでしたが、お家の中の紹介はOKということなので近日中に施工実例としてアップしたいと思います。
お楽しみに
昨年9月29日の上棟から早5ヶ月...
4月下旬にグランドオープンする
『木・心地の家』宮前モデルハウスの今をご報告します!
2月末には大工さんの仕事も終了を迎え、内装工事がオープンに向けて一気に進みます。
完成が本当に楽しみです
昨年9月29日の上棟から早5ヶ月...
4月下旬にグランドオープンする
『木・心地の家』宮前モデルハウスの今をご報告します!
2月末には大工さんの仕事も終了を迎え、内装工事がオープンに向けて一気に進みます。
完成が本当に楽しみです
2月6日(日)なかなか大雪で、ライターさんカメラマンさんが来れるか心配されましたが、
無事、越前市O様邸の「家づくりナビ 春号」の取材が行われました。
内覧会の時と違い、お施主様が選んだ家具が入っており、ステキはさらに増していました。
ご夫婦お二人とも、「子供のころに自分の部屋には行かず、ほとんどリビングにいた」ということもあり、
また、子供たちにもそうあってほしいとリビングを重視して考えたお住まいだとか。
ブラックウォールナットの無垢の床に床暖房、珪藻土の塗り壁のリビングはとても落ち着く空間になっています。
お気に入りは、玄関ホールの建具、ワインセラー、ご主人様の趣味の小部屋...
趣味の小部屋は下から少し垣間見えた雰囲気からもとてもよかったです。
3月末の「家づくりナビ 春号」の発刊がとても楽しみです
2月6日(日)なかなか大雪で、ライターさんカメラマンさんが来れるか心配されましたが、
無事、越前市O様邸の「家づくりナビ 春号」の取材が行われました。
内覧会の時と違い、お施主様が選んだ家具が入っており、ステキはさらに増していました。
ご夫婦お二人とも、「子供のころに自分の部屋には行かず、ほとんどリビングにいた」ということもあり、
また、子供たちにもそうあってほしいとリビングを重視して考えたお住まいだとか。
ブラックウォールナットの無垢の床に床暖房、珪藻土の塗り壁のリビングはとても落ち着く空間になっています。
お気に入りは、玄関ホールの建具、ワインセラー、ご主人様の趣味の小部屋...
趣味の小部屋は下から少し垣間見えた雰囲気からもとてもよかったです。
3月末の「家づくりナビ 春号」の発刊がとても楽しみです
2月2日(水)福井市行政チャンネル「ふくチャンネル」の取材がありました。
弊社に設置の雨水タンク
ご存じですか?
その「雨水タンク」の開発者、笠井利浩教授の取材の一環として
福井市の広報課の方とケーブルテレビの方が弊社に立ち寄りました。
雨水タンクに高圧洗浄機をつなげて車のお掃除。
雨水で洗うと、仕上げ拭きしなくても、あとが残らないのだとか...
天からの恵みの雨、
その雨を何とか利用できないか...という発想から生まれた
雨水タンク。
そこから、試行錯誤を重ねて、自浄システムを備えた
現在の「雨水タンク」が出来上がったそうです。
笠井教授にお会いするのは、何回目かですが、
いつお会いしても、少年のようにキラキラしています。
いつでも、新たな挑戦に向けて頑張っています。
いくつになっても、挑戦し続ける心を
見習いたいと思った1日でした。
放送は、3月1日~15日
ケーブルテレビ「ふくチャンネル やろっさFUKUI」にて!
お楽しみに
2月2日(水)福井市行政チャンネル「ふくチャンネル」の取材がありました。
弊社に設置の雨水タンク
ご存じですか?
その「雨水タンク」の開発者、笠井利浩教授の取材の一環として
福井市の広報課の方とケーブルテレビの方が弊社に立ち寄りました。
雨水タンクに高圧洗浄機をつなげて車のお掃除。
雨水で洗うと、仕上げ拭きしなくても、あとが残らないのだとか...
天からの恵みの雨、
その雨を何とか利用できないか...という発想から生まれた
雨水タンク。
そこから、試行錯誤を重ねて、自浄システムを備えた
現在の「雨水タンク」が出来上がったそうです。
笠井教授にお会いするのは、何回目かですが、
いつお会いしても、少年のようにキラキラしています。
いつでも、新たな挑戦に向けて頑張っています。
いくつになっても、挑戦し続ける心を
見習いたいと思った1日でした。
放送は、3月1日~15日
ケーブルテレビ「ふくチャンネル やろっさFUKUI」にて!
お楽しみに
~2022年 年頭の誓い~
2022年が始まりました。
そこで、スタッフ一人一人が『年頭の誓い』をしたためました。
弊社では、折に触れ、『年頭の誓い』を振り返り、今の自分が誓いに向かって頑張っているかを確認します。
『誓う』だけでなく、『実行する』
有言実行で、よりお客様に喜んでもらえるよう、よりよい住まいが提供できるよう頑張っていきますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
~2022年 年頭の誓い~
2022年が始まりました。
そこで、スタッフ一人一人が『年頭の誓い』をしたためました。
弊社では、折に触れ、『年頭の誓い』を振り返り、今の自分が誓いに向かって頑張っているかを確認します。
『誓う』だけでなく、『実行する』
有言実行で、よりお客様に喜んでもらえるよう、よりよい住まいが提供できるよう頑張っていきますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
~今年1年を振り返って~
スタッフ一人一人から
今年1年を振り返って、ひと言書いてもらいました。
思うことは様々ですが、年の瀬をみんなで元気に迎えられたことに感謝です。
いろいろな人に助けられ、おかげさまで充実した1年になりました。
来る年も、頑張ります!
本当にありがとうございました。
~今年1年を振り返って~
スタッフ一人一人から
今年1年を振り返って、ひと言書いてもらいました。
思うことは様々ですが、年の瀬をみんなで元気に迎えられたことに感謝です。
いろいろな人に助けられ、おかげさまで充実した1年になりました。
来る年も、頑張ります!
本当にありがとうございました。
11月14日(日) 晴れ
昨年末にお引渡しが済み、生活が始まっているお客様のお家にお邪魔しました。
12月発売の「家づくりナビ」に掲載の施工事例の取材です。
お引渡しの時にはお二人でしたが、家族も増えてとても幸せそうなご家族に私まで幸せな気分になりました。
家づくりナビのライターさんとの話を聞いている中で、うれしい言葉をたくさんいただきました。
住み心地最高です!機能的にも最高です!!
妊娠や大雪で家にいる時間が長い時期もあったけど、ノンストレスで過ごすことができました
動線がいいからおそうじがとても楽です
吹き抜けは設計さんからの提案でしたが、広く感じてよかったです
1日の好きな時間は朝
とても気持ちがいい
引越しをしてから寝つきがよくなって朝もスッキリ目覚めることができます
などなどほかにもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
お引渡しの前に撮らせていただいた写真より、カップボードやソファなどが入ってお客様色になったお住まいは本当に素敵でした
撮った写真を見ながらお施主様がひと言
「いい家やなぁ」
ありがとうございました!
家づくりナビの発刊が楽しみです。
11月14日(日) 晴れ
昨年末にお引渡しが済み、生活が始まっているお客様のお家にお邪魔しました。
12月発売の「家づくりナビ」に掲載の施工事例の取材です。
お引渡しの時にはお二人でしたが、家族も増えてとても幸せそうなご家族に私まで幸せな気分になりました。
家づくりナビのライターさんとの話を聞いている中で、うれしい言葉をたくさんいただきました。
住み心地最高です!機能的にも最高です!!
妊娠や大雪で家にいる時間が長い時期もあったけど、ノンストレスで過ごすことができました
動線がいいからおそうじがとても楽です
吹き抜けは設計さんからの提案でしたが、広く感じてよかったです
1日の好きな時間は朝
とても気持ちがいい
引越しをしてから寝つきがよくなって朝もスッキリ目覚めることができます
などなどほかにもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
お引渡しの前に撮らせていただいた写真より、カップボードやソファなどが入ってお客様色になったお住まいは本当に素敵でした
撮った写真を見ながらお施主様がひと言
「いい家やなぁ」
ありがとうございました!
家づくりナビの発刊が楽しみです。
10月20日(水)
青空が広がったかと思えば、急に雨が降ったりと
いまひとつ、安定しない天気の中、
T様邸の上棟が行われました。
上棟式は、無事に棟が上がったことを祝い、感謝するものです。
建物の四隅に酒・塩・米をまいてお清めをします。
お施主様、大工さん、弊社社長、担当の営業、現場監督みんなで
今後の工事の安全と建物が無事に完成することを祈念しました。
「何もないところから、あっという間に「家のカタチ」になって
感動です」とお施主様。
肌寒い中ではありましたが、
お施主様、ご両親、お子様たちもみな笑顔でした。
今後ともよろしくお願い致します。
10月20日(水)
青空が広がったかと思えば、急に雨が降ったりと
いまひとつ、安定しない天気の中、
T様邸の上棟が行われました。
上棟式は、無事に棟が上がったことを祝い、感謝するものです。
建物の四隅に酒・塩・米をまいてお清めをします。
お施主様、大工さん、弊社社長、担当の営業、現場監督みんなで
今後の工事の安全と建物が無事に完成することを祈念しました。
「何もないところから、あっという間に「家のカタチ」になって
感動です」とお施主様。
肌寒い中ではありましたが、
お施主様、ご両親、お子様たちもみな笑顔でした。
今後ともよろしくお願い致します。